CEマーキング導入リーダー育成コース

CEマーキングは、欧州指令への適合をメーカーの単独責任において自己宣言します。

CEマーキングについてメーカーが実施することは、

  1. 製品をCEマーキングに関連する指令の要求に適合すること
  2. 適合していることをいつでも提示できること
  3. 適合を維持・管理し、市場監査機関に協力すること

CEマーキング適合宣言した製品が、市場監査の対象となることは可能性として想定しなければなりません。そしてその場合、欧州各国の市場監査の担当者からの連絡・要請を受け、対応するのメーカーと決まっています。

または欧州正式代理人として契約した法人または自然人が対応する。

CEマーキングにおいては、会社名・住所・モデル名等の製品への表示、適合宣言書・技術文書の作成・保持は、各指令が要求しており、これを満たしている製品がCEマークを表示していることになります。欧州各国の市場監査の担当者からの連絡・要請があった場合に、速やかに関連する技術文書類を提示し、メーカーとして適切に対応できなければなりません。(例:低電圧指令 第6条、他の指令も同様)

上述のように、市場監査機関からの問い合わせに対応するのは、

他でもない、メーカーの責任です。

(または、その旨で契約している欧州正式代理人)

CEマーキングに対応できる組織運営と、必要なスキルを有する人材の育成・確保が必要です。

CEマーキングを初めて社内に導入する場合、製品が適合するための対応を実施し、技術文書・適合宣言書を作成、CEマークを表示することが、とにかくまず一つの到達点になります。

しかしそれで終わりではありません。

メーカーは上述のようなCEマーキング適合宣言に伴うメーカー責任を理解し、出荷管理、指令・規格等の最新情報入手、変更管理等を行いつつ、指令への適合性を維持しなければなりません。

これらを運営する組織体制の構築を視野に入れ、まずは、CEマーキングに詳しい人材を育成しなければなりません。

上述のように、CEマーキングは、製品を適合するのみではなく、市場監査機関からの問い合わせに対応することを含め、どこのだれに・いつ・なにを・どれだけ売ったか等も速やかに回答できることも求められます。

メーカーは出荷管理を行っている中で、該当する情報を回答すればよく、適切に出荷管理されていれば難しいことではありません。

もちろん、それ以前に、製品そのものが適合していることも求められます。

しかしながら、CEマーキングが製品そのものに対して求めていることは、

  1. 安全であること(機械指令、低電圧指令、等々)
  2. ノイズを出さず、誤動作しない(EMC指令)
  3. 有害物質を含まない(RoHS指令)

です。

その他に、製品のジャンルに対応する指令や、利用・設置環境に対応する指令それぞれ必須要求事項がありますので、該当するならばそれらに適合している必要があります。しかしながら、特殊な指令には該当しない一般的な製品については、上述のA、B、Cが、製品に求められている内容です。

これらは、多くのメーカーが、CEマーキングであろうとなかろうと実践し、他のあらゆるリスクも考慮したうえで、製品として実現し世の中にリリースしているのであり、つまりメーカーとしての中心的な業務です。

遠い外国の法律のためにやらねばならない余計な仕事ではなく、自社製品が市場で問題を出さないために中心的に取り組む仕事として捉えるべきです。

CEマーキング制度、関連指令、規格についてその意図目的を概ね理解し、自ら効率的に情報収集、および適切に製品に反映できる人材の育成を支援します。

CEマーキング導入プロジェクトリーダーに必要と考えられるスキル

項目

単元(目安)

CEマーキング制度の概要を把握している

10分

指令、規格の情報源を把握し改定情報を入手できる

5分

CEマーキング関連各指令の該当範囲を把握している

4時間

該当する指令の概要を把握している

4時間/1指令

該当する指令の必須要求事項を把握している

10分/1指令
8時間/機械指令

整合規格の概念・役割を把握している

1時間

用いる整合規格の内容を把握している

2時間/1回
(複数回)

指令への適合性リスクアセスメントを適切に実施できる

半日/1回
(複数回)

EMCの概念と試験の意味目的を具体的に把握している

4時間

評価試験計画を立案できる

2時間/EMC
2時間/その他

適合リスクアセスメントに基づいて適切な製品ラインナップを提案できる

半日/1回
(複数回)

適合リスクアセスメントに基づいて適切にブロック化できる

半日/1回
(複数回)

  • 単元はあくまで目安であり、各項目を習熟するまでの時間を保証するものではありません。
  • 習熟に要する時間は個人差があります。復習を繰り返し(自習)、必要に応じて複数回行います。
  • 上記の1項目ずつを順次100%習熟していくのではありません。1つの項目を習熟するためには他の項目を習熟しなければならず、各項目を並行して習熟します。
  • 理解・習熟不足が見受けられる場合、該当する項目に変更することがあります。
  • 全て一方的に説明する”講義”を実施するのではありません。理解に基づいた実務上の文書(例:リスクアセスメントシート、等)やレポートを作成して頂きます。
  • 上記の項目すべてを一個人が習熟することに意味があります。分業してもそれを統括する者が理解していなければなりません。

以上、フルコースまたは、各単元でピンポイントでのご依頼も承ります。

お気軽にご相談ください。

お申し込みは以下のリンクよりお願いいたします。

お気軽にご連絡ください。


2020-11-11

Assist CE Europe
Established in Munich, Germany.

各種テンプレート・フォームと技術解説資料

お気軽にお問い合わせください。

CEマーキングリーダー育成、文書作成指導、社内標準化など。

ウイザード形式で当社のサービスを案内します。

選択肢を順番に選択することにより、簡単に見積もりのお申込みが可能です。

適合宣言の範疇、製品仕様、Intended use analysis、リスクアセスメントの最初のステップです。

指令の必須要求事項と製品に内在するリスクを照査します。

評価・試験を効率よく進めるためには、適切な計画の下で予め必要な物を揃え、必要な事項を決定します。

CEマーキングでよく実施される評価・試験を迅速に、低価格で実施します。

技術文書ドラフト版(英語)を作成します。(ワードファイル)

適合宣言書ドラフト版(英語)を作成します。(ワードファイル)

Regulation (EU) 2019/1020 のAuthrised Representativeのタスクを履行します。

Assist CE Europe
Established in Munich, Germany.

こんなサービスできないかーお気軽にご相談ください。





アシストCE グーグルビジネスサイト