整合規格のAnnex ZZ/ZAについて
整合規格のAnnex ZZ/ZAには、従来、この規格は、”〇〇指令への適合の推定を与える” などと、整合規格である旨の説明書きが記載されていました。
今後、《無線機器指令(RE指令)》《EMC指令》《低電圧指令》については、整合規格の各項目と、指令の必須要求事項あるいは安全目標との照合表を、表ZZ1または、表ZA1として追加される模様です。
このことは、2017年6月8日開催のWebinar(規格作成者向け)にて、その書式、文言についての説明が行われました。
指令の必須要求事項/安全目標との照合表
指令の必須要求事項/安全目標との照合表のフォーマット(規格作成者向け)は、以下のようなものです。




一例として、EN 60335-1:2012/prA15:2017 ”Safety of household and similar electrical appliances - Part -1: General requirements” では、下記のように検討されています。

整合規格は、指令への適合を示すためのツールとして、この照合表によって、より理解しやすく、使いやすいものになると思います。
ー 補足 ー
下図は、ブルーガイドに記載されている、整合規格の役割を示す図です。
( CEマーキングの勘どころ >【 整合規格とは 】も併せてご覧ください)
下図の破線で囲まれた部分は、指令の必須要求事項/安全目標について、メーカーがリスクアセスメントを実施して、どのように整合規格を用いて、あるいは用いないで、指令への適合を示すかを表しています。
実際にアセスメントを実施するとき、Annex ZZ/ZAの照合表を参照できるとすれば、とても親切で使いやすい資料です。これにより、整合規格あるいはその部分を適切に選択していることを、今までより簡単に示すことが出来るようになります。
規格書は著作物ですので、自由に閲覧するには制限が設けられていますが、preview版にこのAnnex ZZ/ZAが掲載されるかどうか、期待したいところです。
2017-07-24
2017-9-14
TOPIX
- 整合規格のAnnex ZZ/ZAに、今後、照合表が追加される
- 照合表は、指令の必須要求事項と規格の項目を関連付けたリストである
- 適合性・リスクアセスメントを実施する上でわかり易くなる
- 指令への適合を示し易くなる
おことわり
当サイトには未確定の情報ならびに私見が含まれています。当サイトの内容はあくまで参考情報としてお取り扱いください。最新情報、原文を参照されご自身または個社の責任にてご判断ください。当サイトの記事・ページは、予告なく変更または削除させていただく場合がございます。トップページ、メインニューまたは上の検索ボタンからお探しください。また、記事に関するリクエスト・ご要望は、お問い合わせのページよりご連絡くだされば幸甚です。