クイックサポート
余計なサービスを排し、低価格、迅速に対応いたします。
※ご依頼のタイミングによって、すぐに着手できない場合があります。
※試験対象の立上げ/立下げ、動作継続時間が長い場合等、時間を要する場合があります。
※出張試験の場合、試験する環境等によって時間を要する場合があります。
【重要】
本サービス ” クイックサポート” は、本ページの内容を即座に理解して適切な対応をされる方のみを対象としております。
低コスト・短納期に特化したサービスのため、業務の内容説明、必要な準備の案内等はサービスに含まれません。主としてリピーター向けのサービスです。
低コスト・短納期に特化したサービスのため、頂いた情報の間違いは、そのまま成果物に反映され、情報不足は空白のままでサービス対応は完了となります。
試験時の動作や特別なセットアップに時間を要することについて事前に通知されなかった場合、追加の請求をさせていただく場合があります。
コンサルティング、アドバイス等を併せて必要とされる場合には、
業務に沿ってより綿密なアシストを必要とされる場合には、
との併用を推奨いたします。(その分、費用と期間はアップします。)
クイックサポートお申し込みに必要な情報・資料
お申し込みを頂きましたら、各項目で以下のような、包括的で的確な情報・資料をリクエストさせていただきますので、予めご準備ください。
下表は、クイックサポートに限らず、当社業務で必要とする情報・資料を概ね例示しています。
(ご準備に関するご相談等は、スポットコンサルティングにて別途承ります。)
1.制限事項、使用上の前提条件の決定(もしくは仮決定) | |
・制限事項、使用上の前提条件のまとめシート作成 | ※使用・設置場所、使用者、用途、処理材料、エネルギー源、使用最高周波数、無線・レーザー等の有無、製品の設計寿命、メンテナンス内容と頻度、など、製品の適合宣言をしようとする範囲に沿って的確な情報が必要です。 |
2.適合リスクアセスメント(指令・整合規格特定) | |
・CEマーキングにおける適合リスクアセスメントシート作成 ⇒ ENISO 12100 をベースとしたリスクアセスメント ⇒ CENELC Guide 32 をベースとしたリスクアセスメント ⇒ EMC現象をベースとしたリスクアセスメント |
※前項1の完成資料に加え、製品の構成ブロック図・配線ブロック図と構成物リスト、可動部品、高温・低温、高圧・真空、有害な放射物(物質・光・電磁波・等)、外部接続ケーブルの長さ、など、それぞれ危険源の有無とリスク査定に必要かつ的確な情報が必要です。 |
3.テストプランドラフト作成 | |
・製品安全試験のテストプラン作成 | ※前項2の完成資料(製品安全関連のみ)に加え、すでに実施済みあるいは別途実施予定の試験項目、製品の立上/立下時間、自動繰り返し運転の可否、製品のセットアップ・操作方法など、試験日時、試験場所のご要望と併せて、包括的で的確な情報が必要です。特殊な試験設備を要する場合は別途詳細を計画(ほとんどの場合は、生産拠点での試験) |
・EMC試験のテストプラン作成 | ※前項2の完成資料(EMC関連のみ)に加え、判定基準とその観察方法、製品の立上/立下時間、自動繰り返し運転の可否、製品のセットアップ・操作方法など、試験日時、試験場所のご要望と併せて、包括的で的確な情報が必要です。 |
4.構造評価・試験及びレポート作成 | |
・試験の立ち合い (当社が御社の試験に立ち会う) |
※試験日時、試験場所のご予定、特にご要望の内容をお知らせください。ご要望の内容によっては、関連する情報(例えば前項3の完成資料など)が必要です。レポート作成をご要望の場合には、製品の詳細な情報が必要です。 |
・構造評価・試験のご依頼 (御社が試験に立ち会う、または立ち会わず試験に必要な一式を送付する) |
※前項3の完成資料に加え、判定基準とその観察方法(EMC)、製品の立上/立下時間、自動繰り返し運転の可否、製品のセットアップ・操作方法(取扱説明書)、重要部品のエビデンスなど、包括的で的確な情報が必要です。 試験日時、試験場所のご要望と併せてご連絡ください。 |
5.技術文書サマリー・適合宣言書ドラフト作成 | |
・適合宣言書ドラフト(英文)作成 【CE適合宣言書(DoC)】 |
※メーカー(または正式代理人)の名称、住所、製品のモデル名、写真、該当指令、用いた整合規格、必要な場合、関与したノーティファイドボディ、コンパイラー、署名者の名前と部署などの的確な情報が必要です。 |
・技術文書サマリードラフト作成 【技術文書 (Technical Documentation)】 |
※前項4で作成されたレポート、その他関連するレポート、必要に応じて前項3のテストプラン、設計計算書、前項2のリスクアセスメント、必要に応じて前項1の制限事項、署名者の名前と部署、等々、適合を提示するために必要なすべての資料を過不足なくご提出ください。 |
6.現地コンパイラーサービス[機械指令] | |
・コンパイラー契約サービス 【Compiler(コンパイラー)とは】 |
※前項5の完成資料一式の電子ファイル、技術文書一式の個数、契約年数、契約履行開始時期をご連絡ください。 |
以上に限らず、お気軽にお問い合わせください。
費用・期間について
費用・期間につきましては、事前にご提出いただくテストプラン、これに付随する資料等の内容により大きくかわります。
まずはご連絡・ご相談ください。
当社からは、下記の観点でお話を伺います。
※ 上述の必要な情報・資料をリクエストさせていただきます。
※ 十分な資料、情報を頂けない場合場合、ご要望の項目よりも前段のスポットコンサルティングあるいはオンザジョブトレーニングを提案させて頂きます。
※ 実施時期と実施場所
※ 実施時間と回数:総時間と分け方(多くは1回2時間~4時間)
※ 実施形態:メールのみ、リモート、訪問、ご来社。
例)
・試験のご依頼の際に、十分なテストプランとこれに付随する資料を頂けない場合、テストプランドラフト作成のスポットコンサルティングもしくはオンザジョブトレーニングを提案させていただきます。
・EMC試験及びレポート
・EN60204-1の電気試験+機械指令の騒音レベル測定
※詳細決定後、見積書を発行いたします。
どうぞお気軽に、まずはご連絡ください。
メールでのお問合せ
assistce@assistce.co.jp
フォームでのお問合せ
下記の ”ご要望のサービスチェックシート” は単に便利のために用意しているものです。各チェック項目は未選択でも構いません。
⇒ 各ステージの概要につきましては、上述もしくは別途業務案内の記事をご確認ください。【 業務案内 】
⇒ 各業務形態につきましては、別途業務案内の記事をご確認ください。
【スポットコンサルティング】
【オンザジョブトレーニング】
【クイックサポート】(※この記事です)
【標準化サポート】
2020-11-10
業務メニュー
おことわり
当サイトには未確定の情報ならびに私見が含まれています。当サイトの内容はあくまで参考情報としてお取り扱いください。最新情報、原文を参照されご自身または個社の責任にてご判断ください。当サイトの記事・ページは、予告なく変更または削除させていただく場合がございます。トップページ、メインニューまたは上の検索ボタンからお探しください。また、記事に関するリクエスト・ご要望は、お問い合わせのページよりご連絡くだされば幸甚です。